新卒採用のメリット・デメリットを解説!



ベンチャーの会社や、中小企業はこれまで新入社員を受け入れてこなかったという会社も多いかもしれません。また、毎年採用するのはコスト的にも人材育成の面でも難しいということもあると思います。しかし、長い目で見た場合新卒採用をした方が良い場合もあります。そこで今回は新卒採用のメリット・デメリットについて解説します。

新卒採用のメリット・デメリットを解説!
目次

新卒採用は安易にすべきではない

会社の業績が良い場合や、業務拡大などを行いたいと思っている場合に、「それではさっそく新卒を採用しよう」と考えるトップも多くいます。しかし、新卒採用は安易にすべきではありません。なぜなら、新卒は採用するのに莫大な手間やコストがかかり、さらに採用した新卒だけでなくその新卒を教育しなければならない周囲の社員にも影響を及ぼすからです。場合によっては、新卒採用により得られるメリットよりもデメリットの方が大きくなってしまうこともあります。

新卒採用のメリット

それではまずは新卒採用をすることによるメリットを見ていきましょう。

長期的に見て人材育成ができる

長期的な人材育成をしていきたい場合には中途社員ではなく新卒の方が望ましい場合があります。たとえば大学を卒業したてのまっさらな状態でイチから社会人としての常識や働き方について教育をしていきたい場合などは、前職のクセや異なる価値観が残っている中途社員よりも新卒の方が教育しやすい側面があります。
また、新卒の若い世代を採用することにより、長く自社で働いてもらうことで、長期的に見て経験をしっかりと積んだ中堅社員に育てていくことも可能となります。

次の世代にまで会社を存続させたい場合は必須

創業者の世代や創業メンバーで会社を終わらせても良いと考えてるのであれば新卒採用は必要ありません。しかし、今後も会社を永続させたいと考えているのであれば投資として新卒採用は必要です。新卒は入社して1~2年で結果を出してくれたり、即戦力となってくれるわけではありません。しかし、長期的に「投資」として会社を永続させるためには必要不可欠な存在です。

新卒採用のデメリット

次に新卒採用をすることによるデメリットを見ていきましょう。

採用コンセプトの設定や面接準備が必要で、採用コストもかかる

新卒採用をするためにはかなりの手間がかかります。自社ホームページへの掲載では募集自体が認識されないため、新卒採用の媒体への広告掲載をしなければ多くの場合良い新卒の採用には結びつきません。また、新卒を採用するためには「どのような新卒を採用すべきか」といった採用コンセプトを決める必要があり、そのためには「中長期的に自社にはどのような社員が必要か」といった経営戦略と人事戦略などが紐づいてきます。また、応募があったあとの面接までのフローや採用基準、面接の準備や内定者への対応も必要です。さらに、その後入社に向けてどの部署に配置するのか、どのように教育していくのかなど、たとえ1名だけの採用であってもコストと手間がかかります。

採用後に育成担当者と育成計画が必要となる

新卒を採用後にも、育成するための計画が必要となります。配属する部署が決まったら、育成担当者を決め、育成計画や研修などの準備が必要です。1人を育成担当者にしてしまうと負担が大きい場合には、部署全体で新卒を支えていくという方法もありますが、責任が分散すると「誰も新卒のことを気にかけず、新卒がやるべきことが分からずに孤立してしまい退職した」ということにもなりかねません。
中途採用であれば、即戦力として指示がなくとも自分から動いてほしい、と言う場合もありますが、大学を卒業したばかりの新卒に「自分から動いてやるべき仕事をみつけろ」というのはあまりにも無理があります。そのため、OJTとOFFJTを組み合わせ、綿密かつ丁寧に育成していくことが求められるため、社員全員が余裕が全くない状態では、新卒を受け入れること自体に無理がある場合もあります。

最後に

業務拡大や、会社を永続させるために会社の人材を増やしたい、と思った場合には安易に「新卒を採用しよう」という発想をもつのはとても危険です。場合によっては外注を使用した方がメリットが大きい場合もありますし、中途採用で即戦力として働いてもらう方が良いこともあります。
しかし、長期的な視点で「若い人材の採用が必要」「イチから自社について教育し生え抜きとして幹部候補を育てたい」という場合には新卒を採用するメリットがあります。その場合は、しっかりとした計画と綿密な戦略、また余裕を持ったコスト管理や育成担当の割り当てが必要です。そして決して新卒を「即戦力」として期待するのではなく、あくまで「投資」の一環であることを認めながらゆっくりと育てていく考えを人事・現場ともに認識していることが必要です。自社に本当に新卒は必要なのか、その余裕はあるのかをしっかりと見極めて新卒採用を行なうようにしましょう。


母集団形成におすすめ

インターンや会社説明会の求人を無料掲載できる

  • 導入企業1,500社 学生10万人以上の実績がある急成長メディア
  • 3人に1人は東大、早慶、8割がGMARCH以上クラスと優秀な学生がほとんど
  • メルマガやオファー送付など個別の集客プランも対応可能
facebookでシェアX(旧Twitter)でシェアこのエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめの記事一覧

scoutコラム表示テスト
scoutコラム表示テスト

scoutコラム表示テストです~

続きを読む
てすとfuturelabo企業コラム
てすとfuturelabo企業コラム

てすと

続きを読む
テストコラム BusinessFlg
テストコラム BusinessFlg

てすとコラム 企業向け

続きを読む
テストコラム for Business
テストコラム for Business

テストコラム 企業向け

続きを読む
どんな人が採用されるのか
どんな人が採用されるのか

タグ追加テスト

続きを読む